お問い合わせ
090-4648 -2154

ブログ

2025-07-06 16:19:00

振替レッスンはありますか❓

当お教室では、振替レッスンはさせていただいております。

  レッスン前日までにご連絡をいただいた方は

お振替レッスンをしております。(万が一都合によりお振返できない場合もございます。ご了承ください)

当日のご連絡ではお振替はできかねますので、ご了承ください。

2025-07-06 16:04:00

発達特性がありますが、習えますか❓

当お教室では、定型発達の方・発達特性をお持ちの方どちらもご在籍です。

発達特性をお持ちの方も、ご入会前にお子様のご様子をお聞きし、認知の特性や、こだわり・その他保護者の方の気になる事や、ご要望など事前に把握できるようにしております。

もちろんレッスンを始めてみないとわからないことも多くありますが、なるべくご本人の混乱が少なく、強みを活かせる環境づくりに努めております。

是非一度体験レッスンにお越し下さい。

2025-07-06 10:45:00

発表会やイベントはありますか❓

毎年6月頃にホールにて発表会、

12月にサロンにてクリスマス会🎄を開催しております。

発表会では、これまで頑張ってきたことをみなさんに聴いていただく場として1年に1度開催しております。

IMG_0352.jpeg

クリスマス会では、同じお教室の友達と日頃はなかなか会える機会が少ないので、保護者・生徒さん共にお教室の仲間との交流の場を広げる目的や、生徒さん達の主体性を育てる(自分たちで会を作り上げる形)事などをねらいとしています。

昨年は、クリスマス会の中で、弾き合い会・リトミック活動・合奏・プレゼント交換・制作活動など盛りだくさんなプログラムで、生徒の皆様からもお喜びの声をいただきました♪

2025-07-06 10:05:00

楽器は必要ですか❓

⭐︎リトミック科

基本的には楽器のご用意はお願いしておりません。

 ステップ3〜より、ミニキーボードをお教室にご用意しており、レッスン内にそちらを使いながら五線譜に触れる機会を設けております。もちろんご自宅にご用意できるなら、そちらが望ましいとは思います。

⭐︎ピアノ科の方

ピアノの学習は、レッスンで習ったことの復習と反復が上達への鍵となります。今日習ったことを定着させて次のレッスンへお越しいただくことでステップアップへつながっていきますので、是非ご自宅での日々の練習を日課としていただく為にも、楽器のご用意はお願いしております。

ただ、本来はアコースティックピアノが望ましいと考えてはおりますが、各ご家庭の住宅のご事情等ございますので、電子ピアノでもお受けすることは可能です。近年の電子ピアノも非常に進化しており、グランドピアノに近い音色やタッチにこだわった物も出てきているようです。購入の際に迷われた時には、是非ご相談いただければと思います。

23500982_s.jpeg

 

2025-04-29 14:09:00

何歳からレッスンを始める事ができますか❓

⭐︎リトミック科

ベビーレッスン(6ヶ月〜)より

お受けしております。

⭐︎ピアノ科

どれみフレンズコース 3歳〜

はじめてのピアノアドベンチャーコース

(A   B  C)     4歳〜お受けしております。

1